2C-06Back
マダガスカル産野生ハツカネズミの全ゲノム配列を用いた遺伝的背景の解明
*藤原一道[1], Marie C. Ranorosoa[2], 大舘智志[3,4], 新井智[5], 佐久間有希[4], 鈴木仁[4], 長田直樹[1]
[1]北海道大・情報科学, [2]Université d'Antananarivo・Ecole supérieur des Sciences Agronomiques, [3]北海道大・低温科学, [4]北海道大・環境科学, [5]国立感染症研究所・感染症疫学センター

マダガスカル島に生息するハツカネズミ(Mus musculus)は、形態ではdomesticus亜種に似ている一方、マイクロサテライトの遺伝子型ではcastaneus亜種に分類され、ミトコンドリアの解析ではgentilulus亜種に属することが示されており、その遺伝的背景は不明である。本研究では、マダガスカル島で捕獲されたハツカネズミ5匹の全ゲノム配列解析を行った。これらのサンプルはcastaneus亜種の遺伝的要素が最も強いが、domesticus亜種の遺伝的要素ももっていることがわかった。また、約3,000年前にボトルネックを経験しており、ヒトの移動と関係している可能性が示唆された。
keywords: ハツカネズミ ; 全ゲノム配列 ; 集団遺伝学

Revealing genetic background of wild house mouse captured from Madagascar by whole genome analysis
*Kazumichi Fujiwara [1], Marie C. Ranorosoa [2], Satoshi D. Ohdachi [3,4], Satoru Arai [5], Yuki Sakuma [4], Hitoshi Suzuki [4], Naoki Osada [1]
[1] Info. Sci., Hokkaido Univ. [2] Agri. Sci., Univ. Antananarivo [3] Inst. Low Temp. Sci., Hokkaido Univ. [4] Env. Sci., Hokkaido Univ. [5] Cent. Surve. Immun. Epidem. Res., NIID